多忙や妊娠がきっかけでキレイモの脱毛を途中でやめてしまっても、安く再契約ができるのか気になっている人は多いんです。
そこで今回は、キレイモを再契約する方法や、割引が適用されるのかなど、徹底的に解説していきます。1度キレイモで脱毛を続けていて、再度申し込みを考えている人は、ぜひ参考にしてください。
キレイモは再契約可能。同様のプランでも別プランでもOK!
キレイモのメニューは、全身脱毛のみ。契約プランは、月額プランか回数パックプランの2通りです。一部の条件を除いて、自由に再契約が可能です。
前回と同じパターン
キレイモで唯一再契約できないのが、以前まで月額コースで契約していた人が再び月額コースで契約するパターン。
ただ、月額コースを解約した理由が妊娠だった場合のみ、月額コースでの再契約が可能です。
以前回数パックプランで契約していた人は、どちらのプランでも再契約ができます。
異なるパターン
キレイモでは、以前と別のプランを選ぶのであれば問題なく再契約が可能です。
再契約をするに当たって、特に内容やコースに制限がかかるといったことはありません。
キレイモでは、8日以内であればクーリングオフ制度が利用できます。
これは、契約金額が5万円以上で回数パックプランを契約した場合に利用が可能ですが、クーリングオフによって返金を要求した場合でも、問題なく再契約が可能です。
キレイモを再契約した際の料金は? 割引があるのかも解説
再契約となると、より安く利用できるケースはあるのでしょうか?
割引に関して詳しく解説して行きます。
再契約を検討している方にキレイモの料金について
再契約をする場合、基本的にはキャンペーンを利用することはできません。
乗り換え割も期間限定のキャンペーンも同様です。
これらキレイモのキャンペーンには、初めてキレイモを利用する人に限るという条件があるためです。
再契約時の割引キャンペーンの制度に関しては、ほぼ全てのサロンが同様のシステムとなっています。
再契約した際でも割引になる場合
再契約でも唯一利用できる割引サービスが、学割です。
学割を利用すれば、最大100,000円の割引が受けられ、卒業後も割引は適用されます。
学生のうちであれば学割を適用した状態でプラン変更が可能ですが、卒業してしまうとプラン変更に学割が適用されなくなります。
再契約する方法は?【手順も解説】
再契約する場合、特に難しい手順は必要ありません。3つの手順を解説していきます。
手順1.電話で再契約したい旨を伝える
キレイモに再契約する場合は、まずはコールセンターに電話をかけましょう。
(0120-444-680)そこで、以前契約していた契約プランを説明し、通う店舗に再契約の予約を入れます。
手順2.サロンで契約コースを選んで再契約
予約日にサロンに行って、どのコースで再契約をするか決めましょう。
キレイモではカウンセリングが無料なので、どこまでの脱毛を目指しているのか、何回通えばツルツルになるのかなど、最適なプランを教えてくれます。
手順3.契約プランに応じた頭金を払う
キレイモでは、再契約の場合も頭金が必要になります。
月額プランであれば1万円、回数パックプランであれば2万円以上です。
回数パックプランを選ぶ場合は、金額が増すにつれて頭金も多く必要になります。
いくら必要かわからない場合は事前にコールセンターに確認しておきましょう。
再契約の際に必要なものは?
再契約に必要なものは、身分証明書、銀行印、頭金(現金)、クレジットカードの4つです。
学割を利用する場合は学生証も忘れないよう持っていきましょう。
頭金は、回数の多いパックプランであれば2万円以上必要になる場合もあります。
不安な人は事前にいくら必要か確認しておきましょう。
まとめ
今回は、キレイモの再契約時に選べるプランや利用できる割引に関して詳しく解説しました。
脱毛は長期間通い続けるのが重要なため、妊娠や仕事がきっかけで通い続けるのが難しくなり、途中でやめてしまう人も少なくはありません。
キレイモでは、月額プランを解約した場合以外であれば自由にコースを選べて再契約が可能です。
そのため、もし時間ができて脱毛を完了させたいのであれば、キレイモでの再契約がおすすめです。
以前まで進めた分、毛根はある程度弱っていて効果が持続している場合もあるので、スタッフの人に相談して理想的な脱毛プランを選びましょう。