現在、老若男女を問わず人気となっている脱毛サロン。脱毛サロンの事業者数は年々増加しており、顧客獲得のためのサービス・価格競争が加速しています。
この業界の状況から、サロン各社は効果の高い脱毛機の導入や様々なキャンペーン等を行い顧客獲得に努めています。
ただし、各社ごとにキャンペーン内容や料金等に差があるため、施術部位やコースによって施術料金に違いが発生。
サロンで脱毛をしようとサロン各社を比較検討されている方の中には、「脱毛サロンを掛け持ちした方がお得なのではないか?」、「そもそも掛け持ちができるのだろうか?」と疑問をもつ方もいると思います。
確かに、サロンごとに強みや特徴が違いますので、できるのならば各社のいいとこ取りをしたいと考えるのは当たり前のことです。
そこで今回の記事では、脱毛サロンを掛け持ちすることは可能なのかどうか、掛け持ちすることで本当にお得になるのか?掛け持ちをするメリット・デメリットについてご紹介します。
脱毛サロンは掛け持ちできるの?
脱毛サロンを掛け持ちすることは可能です。契約上掛け持ちを禁止しているサロンはありません。医療クリニックも同様です。
契約者側が掛け持ちをしていることを言わなければ、サロンにばれることはありません。たとえ、サロン側に掛け持ちがばれたとしても、一方的に契約が解除されるといったことはありません。
契約は個人の自由であり、それをサロン側から咎めてくることは決してないでしょう。
ただし、掛け持ちをしていないと嘘をついて、万が一のことが発生した場合はサロンとトラブルになる場合あります。
そのため、初回のカウンセリング時に、脱毛歴や他社での脱毛経験の有無について聞かれた場合は、掛け持ちをしていると正直に伝えた方が無難です。
お得になるって本当? 脱毛サロンを掛け持ちすることのメリット
脱毛サロンを掛け持ちすることには、どのようなメリットがあるのでしょうか?以下にまとめました。
初回契約者限定の施術キャンペーンを同時に受けられる
脱毛サロン各社には初回契約者限定のキャンペーンがあり、一部の施術を格安で受けることができます。
脱毛サロンを掛け持ちすることで、これらのキャンペーンを同時に受けることが可能です。
初回契約者限定キャンペーンは非常にお得な価格のため、施術費用を抑えることができます。
安い施術コースを組み合わせることによって費用を抑えられる
サロン各社によって、施術コースや料金に違いがあります。
部位によっても施術料金に差が出るため、各社が提供する安い施術コースを組み合わせることによって施術料金総額を抑えることが可能です。
また、サロンによっては数ヶ月の間、施術料が無料というキャンペーンも実施しているので。それを掛け持ちに組み入れることで更に施術料金を抑えることができます。
掛け持ちは、学生さんなど脱毛はしたいけれども、費用をかけたくない方にとって適した方法でしょう。
サロンが得意とする施術を組み合わせることができる
サロンごとに得意とする脱毛方法は違います。顔の脱毛を得意とするところもあれば、脇の脱毛を得意とするところもあります。
サロンを掛け持ちすることでサロンが持つ強みをいいとこどりすることができるのです。
脱毛部位が違えば、肌へのダメージも心配することはありません。
自分に合った脱毛サロンを見つけられる
サロン各社で、脱毛の技術や効果の向上に努めていますが、それらが自分に合うかは別の話です。
SNSでサロンの評判を調べてみると、施術を受けて効果が出た方と効果が出なかった方両方いることがわかります。
つまり、高いお金を払って施術を受けても効果がでない可能性もあるのです。
そのため、せっかく支払ったお金を無駄にしないためにも、自分に合ったサロンを見つける必要があります。
サロン各社では前述の初回限定キャンペーン等、非常に安い価格で施術を受けられるコースを提供しています。
また、スタッフの技術力・接客態度、サロンの雰囲気、清潔感といった様々な指標でサロンを比較することが可能です。
サロンを掛け持ちすることで、自分に合ったサロンを見つけることが可能です。
医療レーザー脱毛と光脱毛を使い分けられる
医療レーザー脱毛と光脱毛を組み合わせることで、2つの長所をうまく活かすことができます。
レーザー脱毛は、医療機関であるクリニックで受けることが可能です。一方、脱毛サロンは医療機関ではないので、医療行為を行うことができません。
そのため、施術は光を使って施術を行います。レーザー脱毛はサロンの光脱毛に比べて、高い脱毛効果があります。
ただし、レーザー脱毛はサロンでの脱毛に比べて痛みが強く、強い刺激を感じる方もいます。特に感覚神経が集中しているデリケートゾーン等ではより痛みが強くなるでしょう。
しかし、施術に必要な期間については、脱毛効果の高いレーザー脱毛の方が短期間で終了できます。
一方で、光脱毛はクリニックでの脱毛と比べて、痛みは少ないですが脱毛効果が低くなってしまいます。
脱毛サロンを掛け持ちすることによって、この2つの脱毛方法をうまく使い分けることが可能です。
例えば、レーザー脱毛を受けているけど、痛みが強いVIOゾーンだけは痛みを抑えたい場合に光脱毛を選択できれば非常に助かりますよね。
逆に、VIOゾーンは短期間で施術を終わらせたいという方には、VIOだけをレーザーで施術してもらうこともできます。
痛みの大小や自分の毛質や合わせて脱毛方法を選べるのも掛け持ちのメリットです。(参考:https://kireimo.jp/column/flash-epilation/)
脱毛サロンを掛け持ちすることのデメリット
脱毛サロンを掛け持ちすることにはメリットだけではなく、デメリットもあります。では具体的にどのようなデメリットがあるのでしょうか?
以下にデメリットを記載します。
掛け持ちはできるが、効果が早く出るわけでもない
脱毛を行った部位は最低でも2ヶ月から3ヶ月の間脱毛を受けることはできません。
毛の成長には周期があり、毛が成長している期間中に施術をしなければ効果は出ないのです。そのため、短期間に同じ部位の施術を受けても効果はありません。(参考:https://clair-clinic.com/knowledge/4190)
短期間に同じ部位の施術を受けると肌がダメージを受ける
毛が生え変わるまでの期間を無視して脱毛を行っても、効果はありません。
むしろ、短期間に肌に何度も光やレーザーを当てることになり、肌にダメージを与えしまいます。
火傷を負ってしまうリスクも高くなるでしょう。そのため、掛け持ちをするのであれば必ず違う部位を施術しましょう。(参考:https://kireimo.jp/column/epilation-burn/)
脱毛周期に合わせてスケジュール調整をしなければならない
部位ごとにサロンが違えば、サロンごとに予約をする必要があります。
いつ脱毛を行って、次はいつ脱毛するかをサロンごとにスケジューリングする必要がありますので、スケジュール管理が大変です。
特に、体の部位によって毛の発毛周期は違いますので、これを考慮したスケジュール管理も必要となります。
場合によっては、予約が被ることもあります。また、サロンによっては予約が難しいところもあり、施術を受けるサロンが一部に偏ってしまうこともあるでしょう。
また「時間の問題」もあります。忙しい時間の中で時間を見つけて施術を予約しなければならないため、働いている方等、時間に余裕のない人にとって掛け持ちは向いていません。
施術料金が高くなる
掛け持ちが増えれば、脱毛の総額が高くなる場合があります。比較的施術料金が安い、脇や顔といった小さな部位の施術を組み合わせればお得にはなるでしょう。
しかし、施術料金の高い背中等の大きな部位の施術を掛け持ちするのならば、場合によって施術料金は高くなります。
それならば、1つのサロンで全身脱毛を受ける方が料金はお得になるでしょう。掛け持ちをするのであれば、事前に施術額の総額を確認してください。
掛け持ちをする分だけカウンセリングを受けなければならない
脱毛施術を契約する際には、必ずカウンセリングを受ける必要があります。
カウンセリングは大体1時間から1時間半で終わりますが、掛け持ちをすれば毎回同じ内容を聞かなければなりません。
掛け持ちから1つの脱毛サロンに乗り換えたい場合は?
サロンの掛け持ちをやめたい場合は、サロンに相談して解約手続きを進めましょう。
契約したコースや施術の残り回数によって返金手続きができる場合があります。
また、サロンによっては解約手数料がかかるところもありますので、かならず契約内容を確認しましょう。
最近は、脱毛サロンの増加により粗悪なサロンもあり、返金に対応しない、不当な解約金を請求されるという事案が発生しています。
このようなトラブルに巻き込まれないように、事前に脱毛を受けるサロンについて情報を集めましょう。
また、サロンには他社から乗り換えれば適用される「乗換え割り引き」を実施しているところもあります。
しかし、そのほとんどが全身脱毛コースの割引なので、細かい部位を脱毛するためにサロンを掛け持ちしている方にとってはメリットはありませんので注意してください。
(参考:http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_05.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20171207_2.pdf#page=38)
まとめ:着実に1つの脱毛サロンに集中しよう
以上が脱毛サロンを掛け持ちするメリット・デメリットになります。たしかに、先に述べたように掛け持ちをすることによるメリットはあります。
上手く使えば費用を大幅に抑えたり、キャンペーンを最大限活用できるという点では、掛け持ちは非常にお得でしょう。
しかし、脱毛部位の選択によっては施術料金が高くなったり、施術ごとにスケジュール調整をしていくのは非常に手間と時間がかかります。
そのため、脱毛は1つの脱毛サロンに集中することをおすすめします。1つのコースが終われば他社が提供しているコースと契約するのは問題ありません。
日々忙しい時間の中で、脱毛をしていくのですから着実に1つずつ脱毛を進めていきましょう。